アフィリエイトを本格的に始めて約3年が経過しました。この3年間で感じたアフィリエイトのメリットとデメリットをまとめてみたいと思います。
これから始めてみようかなって思っている方の参考になればと思います。
本当にアフィリエイトで稼げるの?
まずは、本当にアフィリエイトで稼げるの?という疑問は誰もが持っていると思うのですが・・・ズバリ!稼げます。
しかも特別な知識もいらなく文章を書くお仕事をしたことがなくてもできるすばらしいお仕事だと思っています。
なので私が初めてアフィリエイトの方法を知った時は驚きとワクワクでいっぱいでした。月に1万円でも稼げたらおこづかいになるじゃん♪
そら
これで私も在宅でお仕事できるんだ!
だけど、最初からすぐに稼げるわけではない!ということだけは覚えておいて欲しいと思います。
だからこそ、すぐに初めなくても今から勉強はしておいて方がいいのです!!
在宅ワークのメリットとは
私が感じる在宅ワークのメリットは次のようになります。
- 作業時間を調整できる
- 文章力がなくてもブログは書けるし稼ぐことができる
- 好きな分野で仕事ができる
- もしも家族で体調が悪くなっても看病しながら仕事ができる
- 介護が必要になっても大丈夫
在宅で仕事ができるメリットはまだまだありますが子育て主婦によっての一番の強みは子ども急病でも気兼ねなく休むことができるということ。
私の子供たちが園生活の頃は熱を出すことが多くて仕事を休むことも増えていました。その度にいずらくなり私は仕事を辞めてきました。
罪悪感を感じることなく子どもの看病できる環境にするには在宅アークしかないのです。
在宅ワークのデメリット
在宅ワークでのデメリットは
- やりたくなかったらやらなくてもいい環境
- ブログ書いて何やってるの?
- 1人でも勉強は続けなくてはならない
- 突然収入がなくなるかもしれない
- 続けていくのが大変
私はこんな感じですがみなさんはどうですか??
在宅ワークは1人孤独に作業しなければならない仕事です。やりたくなければやらなくても怒られないしね。
でもそれではお給料は発生しないのです。
在宅ワークは自由でもあるけれど、しっかりとしたものがないと短しいお仕事かもしれません。
在宅ワークに向いているか向いていないか
在宅ワークに向いている人、向いていない人はいると思います。私はきっと向いている方ですね。
家にいたいし、子どもたちのおやつ、ごはんは手作りしたいのです。基本、家でまったりしたいのです。
でも外で仕事をしたい!という方はやっぱり家のことは誰かに任せてブログアフィリエイトをやらせてみてはどうでしょうか?
新しい世界がきっと広がっていくはずですよ