構築代行

知識ゼロでワードプレスのテンプレートを変更してはダメだとわかった

私のマネは絶対にしないで~!

 

現在の趣味ブログのテンプレートを使ってから3年ほど経過しています(たぶん・・・)。

飽きたということもあるし、今まで色々な機能を使いたくてプラグインをインストールしまくり使っているのかいないのかもわからなくなってしまった状態なので、ここは思い切ってワードプレスのプラグインの断捨離を決意!

そして新しいテンプレートに変更するぞとワクワクして作業をやっていました。だけど、知識ない私がやっても危険がありました。

ただ単純に変更したら真っ白になってしまって!!!ガ~ン終わったΣ( ̄ロ ̄lll)慌ててもとのテンプレートに戻しました。

今回は無事にもとに戻ったからよかったけれど、もしかしたら戻らなくなる可能性もあるんだって!素人がやっぱり手を出してはダメということがわかりました。

じゃあ諦めて今のままでいくのかと考えたけれど、やっぱり諦めきれなかったので以前ライティング講座でお世話になった方に相談したのです。

数日後、その方から連絡が入り相談できる方を紹介して頂きました。

初心者向けにメールサポートをしてくださったり、直接レンタルサーバーやワードプレスにアクセスして作業をしてくださるそうです。

良かった~♡

こうしてワードプレスでブログの更新をしているものの、内部なんてちんぷんかんぷんで何もわかりません。

こんなサポートをしてもらえると本当に助かります。

早速、私は事情を説明してテンプレートを変更できるのか、プラグインの見直しをしたいということを伝えました。

午前中にメールで内容を伝えたところ、午後には返信をいただけて早い対応に感謝しかありませんでした。

まずは1歩前進したという感じです。

作業に入る前の確認事項として

  1. 新しいテンプレートの選定
  2. 自分の用途に合わせたプラグインの決定
  3. テンプレートが適用できるか
  4. プラグインの導入・不要プラグインの削除
  5. ブログ記事の確認

でした。実際にブログを見て頂き、テンプレートが適用できるかどうか確認が必要みたいですね。

で、テンプレートの変更作業なのですがサポートを受けながら変更することもできるし、自信がなければ頼んでしまうこともできます。

ちょっと見られると恥ずかしいと思えば自分でできるし、時間もかかるしやってもらった方が速いと思えば頼んでしまうこともでるので自分に合わせた方法で良いと思います。

まずは、自分のブログを見てもらい、今度使用したいテンプレートをお伝えして返信を待つことにします。