「おうちでもしっかり稼げる文章の書き方講座」のブログを7月から始め、3か月はできるだけ更新しようと決めていたので現在はこのブログの更新をメインにやっています。
もう1つのブログは雑記ブログです。そのブログはもう2か月くらい更新お休みしていますがアクセス数も変わりなく収入も「0」ではありません。
そこがびっくりです。
2か月まったく更新していなくてもアクセス数が変わらないのにはいくつか理由があるなあと思ったので書いてみたいと思います。
記事をしっかり書き続けてきた
記事を書く時は小学生が読んでもわかりやすい文章で書くようにしています。そして自分の想い、考えをしっかり書くようにしています。
そうするためには自分が興味があるもの、好きなもの、好きなこと、思いを込めることができることを書くことが大事ですね。
そこをしっかり決めておくことで文章の書き方がかなり違ってくると思います。
どうでもいい事って本当に書けないし、書いていても面白くないです。それを無理やり考えてやっとの思いで仕上げたところで、読んでくれている方には伝わらないです。
結局読まれない記事になってしまいますね。
せっかく書くなら楽しく書いて読んでもらえる記事にしたい!そう思いながら書くようにしています。
記事の見直し
ブログを始めた頃の記事を読み返してみると「こりゃあいかん!」という記事ばかり。修正しなくちゃと思いながらも、今もやっていません。
言い訳かもしれないけれど、自分の成長を感じるために残しています。
それに、全くアクセスもない記事なので別にいいかなって思います。その代わりアクセスがそこそこある記事は時々読み返し加筆修正しています。
当時より今の方が絶対に読みやすい文章が書けるはず(そう思い込んでいるのかもしれないけれど・・・)なので、更に良い記事になるように頑張っています。
その地味な努力が今のアクセスに繋がっているのかもしれないし、記事を書く練習に繋がっていると感じています。
時間のある時は記事の修正をするのはオススメですよ。
価値観が合う人が必ずいる
もう1つのブログ、雑記ブログではジャンルを絞らず自分の好きなこと、感じたことを書いています。
最初はそんなブログで大丈夫なのかな?とすっごく不安に思っていたのですが、私がコンサルを受けていた時の先生が「そらさんの世界観を好きだと思ってくれる人は絶対にいます。だから好きなように書いて大丈夫なんです」と教えてくれました。
正直に言うとちょっと疑っていました。だけど・・・
それが今になるとすっごくわかるんですね。だって、こんな私のブログが好きだと言ってくれる人がいるんです!
自分なんて何もできない・・・そう思っていたのがこんな私でも誰かの力になれたり、私の文章が心地よいと思ってくれたりする誰かがいること。
ブログをやっていなかったら知らなかったことです。
だから絶対に自分のブログが好きって言ってくれる人が必ずいるから自信を持って書いていくこと。
とっても大事なことですね。
私がこれまでやってきたことは決して難しいことではなくて、ありのままの自分を出してきただけでアドセンスやアフィリエイトで報酬を得られるようになりました。
継続さえすれば好きなことでお小遣いだったり、それ以上の報酬が得られるようになります。
だから、絶対に諦めないで欲しいなって思います。