1日1記事チャレンジ中のそらです。
先週は体調が悪くてブログを書くことができない週になっていました。11月25日(日)から12月1日(土)までの1週間で2日書いていません。
体調悪くても何とか更新できたのは
「記事のストックが2記事あった」
「日ごろからネタ探しをしていたから」
です。体調悪い時こそこの2つは役に立つのだと思いましたね。良かったです。
そして、きっと年齢からするとこれからもっと体調が悪い日が訪れるのではないかと思っています。
40代後半になると女性は「更年期」がやってきます。私はそろそろそんな感じになってきました。
私の友達は更年期で引きこもり状態になってしまったり、仕事をやめたり、寝込んでしまったりと大変な思いをした方が何人かいます。
その反対に全く感じなかったという人もいます。
だけど、もしも自分が更年期が原因で外に行くことが困難になってしまったとしたらどうしようかと考えましたが、それほど不安でもありませんでした。
だって、私にはブログがあるからです。
既に書く習慣が付いている私はもしも更年期で寝込むことがあったとしても、体調が良い日をみつけてネタ探ししたり下書きしたりできると思うのです。
どんな状況でも乗り越えてきて今でもブログを書き続けているのですから。
それに、更年期の体験をブログに書けば誰かの役に立つこと間違いないのです。自分の経験は自分しか語れないし、これがオリジナルブログになるんです。
私はこれまでブログの勉強をするのにできる範囲でお金を出してきました。情報商材やワードプレスのテンプレート、レビュー記事を書くために商品を購入したり・・・です。
これは家族のだれも知らないことです。家族に話したところで誰も賛成してくれません。そんなのわかっていたからブログのためにお金を出していることは誰も知らないです。
でも、稼げなかった時は「あ~こんなの買わなきゃよかった」と後悔した時もあったけれど、諦めずにコツコツやってきて今は成果も出ているから結果良かったし、
とにかく勉強してきて文章を書くことが身についているから何があっても安心していられる気がしますね。
だから、私が一番に思うことは「できる時がきたらやろう」ではなくて「今すぐにブログからお金が得られる仕組みを知る」ことだと思います。
お金が必要になってからでは遅い!
自分が外で働けなくなったからでは遅い!
本当にそう思います。
人は確実に年をとっていきます。体力も年々落ちていきます。自分のことだけでなく、家族のことで仕事を辞めることになるかもしれません。
それでも何かをやっていたいと思った時、既に在宅で仕事ができる環境ができているのと、これから始めなきゃいけない環境とどちらがいいと思いますか?
外で働けなくなってもいいや、在宅で仕事ができるから・・・そういう安心感があった方が絶対に良いのです。
先週は更新できない日があって落ち込んだりもしたけれど、気づいた事もたくさんあってし、それを記事にできて良かったです。
また今週頑張ろう!そう思いました。