習慣にする方法

自分のペースでブログの更新を長く続けれるコツってあるの?

ブログを長く続けることができるコツは習慣化することですね。けれど習慣化するまでが実は難しいんですよね。

私が今までブログを続けてこれたのは自分のペースを守ってきたからだと思います。子育て、家事、仕事をしながら続けるには自分のペースでやるしかないのです。自分のペースでやってきたことがブログを書くという習慣に繋がりました。

今日は自分のペースを守りながらブログを習慣化させるヒントをお伝えしたいと思います。

時間の使い方を意識して過ごす

朝起きた時から時間を意識して過ごすようにしています。「あと10分あるからこれしよう、5分だったらこれできる、これやりながらこれしよう」とかですね。ブログの作業に限らず家事を同時進行させたりして隙間時間を作るように意識しています。

洗濯機回しながら朝ごはんの準備、朝ごはんの準備をしながらもコンロの周りを拭いたりと同時に2つ3つ進めています。

「え~!!それって大変じゃない!」

いえいえそんなことはないんです。例えば洗濯機を回している間だったら、その時間内で出来ることをやっているだけなので全然大変ではないんです。コンロの周りを拭くといっても気になった油ハネを拭いたりするだけ。

夜に煮物にしたら煮込んでいる間に床を拭いたり、シンクを掃除したり、冷蔵庫を拭いたりする感じです。ちなみにトイレも自分が入った時にまめ○○を使って拭いたり、お風呂も入ったついでに簡単に掃除します。

それがあるので週1回のきちんと掃除も短時間で終わらせることができますね。細かいことを気になったときにやるだけで年末の大掃除もやらなくて済んでいます。

せっかくの休みを掃除で終わらなせないように普段からちょこちょこ掃除をすることがまとまった時間を作ってくれます。

楽しんで取り組む

長く続けられるのは「楽しい」という気持ちがあるかないかというところも大切です。私は自分のはけ口にブログという手段を使ってストレス発散させていたということもあって、楽しいというよりはブログを書くとスッキリするほうが勝っていたと思います。

今では「楽しい」という気持ちの方が大きいですが、そう思えるようになるまでには時間もかかりました。文章を書く練習、画像を用意する作業、ブログを書く時間の確保など、思うようにいかないことはたくさんありました。

だけど、記事を書き終わった時の達成感は「やった~」って感じでスッキリします。

それに私はキーボードを打つことが好きなので、キーボードを打つには文章を書かないといけない訳で・・・

これは続けていくうちにみつけた私の楽しみ方なのだと思います。続けていけば私のように楽しさややりがいに気づき続けていくきっかけになると思いますよ。

頼れる人がいること

あなたが会社員だったり、パートだったりで仕事の悩みができた時はどうしますか?きっと上司や先輩に相談すると思います。

じゃあブログについてはどうですか?あなたの周りにブログで稼いでいる人がいたら良いのですが、なかなかいるものではありません。残念ながら私の周りには一人もいませでした。

ではどうやって乗り越えてきたのかというと、わからないことはひたすらネットで検索したり、アフィリエイトの本を読んだりしていました。けれどそれも限界になり、教材を購入することにしました。

有難いことに信頼できる先生に出会えることができたので、現在でもアドバイスを頂きながらブログの作業を進めています。

ただの日記であれば楽しむだけで良いのですが、ブログで稼ぐことになる全くわからない世界に飛び込むわけなので、きちんと成功している方に学ぶこと、悩みを相談できる環境をしっかり作っておくことが大事ですね。

ちなみに私はこちらの教材で勉強しています。

\好きを仕事にできる未来型トレンドマーケティング戦略プログラム/

ブログを在宅で仕事にしたい主婦にオススメな教材!好きを収入にしていこう私は現在パートをしながら、ブログでも収入を得ています。どうしてブログを仕事にしようと思ったの?どういうふうにすれば仕事になるの?という質...

ムリしないこと

無理をしないこと!私はここが一番大事なところだと思っています。

体調が悪いのに・・・
残業続きで疲れているのに・・・
子どもの看病があるのに・・・

主婦になると自分のこと以外に家族やその周りの急な用事や看病などが重なることが多くなります。うちの子たちは頻繁に熱を出して、保育園からよく電話がありました。

自分の中の1日の予定なんてあっという間に崩されてしまう・・・だけどそれを悲しんでいても仕方がないのです。子どものことが第一なんですから。

そこを上手に乗り越えていくことは「諦める」ことも必要なんですね。

私の場合は子ども達も大きくなり熱を出すこともなくなりましたが、次は自分の体の問題で体調を崩すことが多くなりました。めまい、動悸、息切れ、朝起きられない、疲れがとれないなど若い頃と違って体調の悩みが深刻です。

予定していたブログもできない時もあります。その時はもうきっぱり諦めて早く寝る。体調が戻るまではブログ書かない!くらいの気持ちでいます。

だけど、できることはやる。例えば今度記事にするネタ探しや、過去の記事を直したり、無料画像のサイトに行って使ってみたい画像をチェックしたり、気になる本を眺めてみたり・・・

それで良いと思います。無理してやると絶対に嫌になってしまいます。記事が書けないなら別のことをやれば良いんです。

まとめ

いがかでしたか?