私のこのブログの文章を見てもわかると思いますが・・・すごい文章を書いているわけではありません。
小中学校の国語の成績が良かったわけでもありませんし、ブログを書くために特別な文章術を勉強をしたわけでもありません(^^;)。こういうブログを書いている今でさえ不安はあります。
でも不安ばかり抱えていても先には進めないので下手ながらも書いているのです。
Contents
文章力よりも大事なこと
書くことを続けていれば文章は少しずつ上手くなっているもの。だけど、文章をただ書いているだけでは誰にも読んでもらえません。
文章力よりも大事なこと、私が今までずっとしていることは「誰かに向けて書く」ことです。友達、両親、旦那さん、奥さんなど・・・相手は誰でも良いのですが、その相手に手紙を書くようにブログを書くことなのです。
大切な誰かに手紙を書くとき、「こう書いたら分かりやすいかな?」「これを書いたらダメだよね」とか色々と考えながら自分の想いを書いていきますよね?
そんな感じでブログを書くと想いがこもったブログになると思います。
文章力は小学生くらいが丁度よい?
ブログを書く時の文章力は小学生が読んでもわかるくらいでちょうど良いそうですね。難しい漢字を使いまくったり、難しい文章にすると読まれなくなります。
私も専門用語たくさん、難しい漢字たくさん、文字がずらずらと書かれているブログ読みたいと思いません。
シンプルでわかりやすい、小学生が読める文章を心がけると良いと思います。
文章力に自信がなくて書けなくなっているならもったいない!人に伝わる文章を書くのは難しいことだけど、まずは「自分の想いを誰かに伝える」ということからやってみるととても書きやすくなってくると思いますよ!