素人がそもそもワードプレスを使うな!!
きゃ~~そんなこと言わないで
私が運営している趣味ブログのテーマをどうしても変更したくて、以前ライティング講座でお世話になった方に相談したところ信頼できるとても良い方がいるということで紹介して頂きました。
https://ouchideshikkari.info/519/
ブログも実際に見て頂き、使いたいテンプレートも伝え最終的な作業の流れを教えて頂きました。
- ブログ・プラグイン確認
- バックアップの取得(ブログ全体)
- JIN導入
- プラグイン追加・削除
- 見出しなど一括変換
- 記事確認
⑥の記事確認で全記事確認か、一部確認かで料金が違ってきます。
・全記事確認
68,000円
確認する記事数はとくに決めておりませんが
目安としては20記事ぐらいになります。
実際には
JINを適用した後に
見出しや文字、画像などが正しく表示されているかを
20記事程度確認をします。
20記事程度としているのは
基本的にはタグなどは一括で変換するため
1記事でもタグなどの変換したものが正しく表示されて入れば
他の記事も問題ないと判断できるためです。
20記事程度しか確認しませんが納品後
もし不具合などがあれば対応させていただきます。
実際に頂いたメールの本文です。とても丁寧に説明してくれていますよね。
で、私が選択したのは一部記事確認にし18000円をお支払いし作業すべてをお願いしました。考えてみたら安いかもしれません。
できないことにいつまでも悩んで時間ばかりが経過し、挙句の果ては取り返しのつかないこになってしまった~ってことにならないようにするためにも、できる人に任せるというのも1つだと思いました。
だた、私は信頼できる人からの紹介だったのでその方を信頼があったのですべてをお任せしたのですが、やっぱり心配という方もいると思います。
そこはご安心ください。
メールでやり取りしながら自分で操作するという方法もあるそうです。私の場合はそういうこともメールで報告できないくらいの素人なのでやめたのですが、ある程度専門用語的なことがわかれば、それもありかなと思います。
こうして、無事に新しいテンプレートになり現在は新しい気持ちで更新を頑張っているところです。
さて、今回お世話になったのはこの方です!
⇒元うつ病エンジニアが教える! 趣味ブログで人間関係に悩まない生活を送る方法
運営者は久川和人さんです。ブログで知ったのですが、久川さん、元うつ病だったのですね。うちの旦那は元ではなく現在もうつですが・・・
色々な辛い経験をされ趣味ブログでうつ病を改善させることができたそうで、私とどこか似ている所があります。
実は私もその趣味ブログのお陰ででうつである主人を支えてこれたのだと思っています。
そんな久川さんとはこれからも交流が持てたら嬉しいなと思っています。これからもよろしくお願いします!
きっとまたワードプレスでお世話になると思います!今回は本当にありがとうございました。