ブログの書き方

日記ブログの始め方

日記ブログって言っても何を書いたら良いのかわからな~~いと思っているばかりだとなかなか前に進めないのでsoraからちょっとアドバイスをしようかなって思います。

 

書かない事には始まらないのでとにかくやってみることは大事です。まずブログを開設してみる、そうしたら何かを書いてみる、そしてまた次の日も書いてみる・・・その繰り返しです。

 

毎日繰り返しているうち「あれもやってみよう、これもやってみよう」と色々とアイディアもうまれてきます。だから最初は何も考えず思ったままをブログに綴るだけでいいのです。

 

最初はブログ1つ開設するのにもドキドキして、自分のブログがネットに反映された時のうれしさってなかったですね。

 

日記ブログなのでブログ開設した時の気持ちを書いておくて何年かたってからとてもいい思い出になるのでぜひ書いて残しておいてくださいね。

 

実はブログを開設した手順、その時に失敗したこと、やっておいてよかったこと、ブログについて勉強したことなどをブログに書いておくとあとあとブログが資産化されることもあります。

 

それに、自分がわからなくて調べたことって人に役に立つこともあるということなんです。

 

以前、はてなブログを開設した時にブログに関することをメモしておこうと思って書いた記事にコメントが届きました。「自分も悩んでいたので解決方法がみつかりました。ありがとうございます」と。

 

何気なく書いていたことだし、本当に備忘録程度だったので誰かに読んでもらう意識もしていなかった記事に「ありがとう」と言ってもらえたことに感激しました。

 

これが誰かの役に立つということなんだと改めて思いました。

 

そんなことがあったので今はこうしてワードプレスでブログを開設し、勉強したことを今のブログに書いていこうと思ったのです。

 

私のように備忘録ブログを書いても良いですよね。それだったら書く事も出てくるかもしれませんね。

 

愚痴とか書いてもいいと思います。「あ~もう書けない、続けられない、ブログなんてやめちまえ~」なんてストレス発散させても、だれかに勇気を与えることができるかも・・・しれません。

 

あ~自分だけじゃないんだ、だから私もがばろう!って思ってくれる人が現れるかもしれないし。そうおもうとワクワクしてきませんか?

 

もっと自分をさらけ出すというのも個性が出てファンが増えるブログに成長すると感じています。