今日はご近所さんのお話しをします。その方は夫婦二人暮らし、お子さんはいません。我が家の前のマンションに住んでいる方なのですが、いつの間にか話をするようになり、今は悩みを相談し合う仲でもあります。
その方からみると私はすっごく大変な生活に見えるようなのです。
主人がうつ病だということも知っているので、私が1人で「家事、育児、主人の病気、パート」をこなしていていると思っています。
でも、実際は自宅療養中の主人がご飯を作ってくれたり、調子がいいと洗濯物を干してくれたり、ゴミ出ししてくれたりと家事を手伝ってくれています。
育児の方は子ども達が中学生と大学生になっているので、かなり手はかからなくなりましたし、パートは好きなのでやっています。
私は完全在宅ワーカーにはなれないです。外に目を向けること、人と関わることはとても大事なことだと思っているからです。
パートとブログアフィリエイトの両立を目指している私にとっては毎日が充実してるんですよね。
だけど、ご近所さんは「毎日大変だよね~、私はそんなの無理だわ」というのです。私からしたら「何にもないよりは色々とあった方がいいよ」と言いたいです。
私は今旦那さんのお給料をあてにしなくても頑張って生活しています。だけど、ご近所さんは旦那さんだけのお給料で生活をしているのです。
「旦那さんにもしものことがあったらどうするの?」って聞きたいです。
お仕事を探しているという話も聞いたので「塾の採点やスーパーのお仕事、私が現在やっている仕事もどう?」って誘ったこともありました。
だけど、何かと理由を付けて面接にも行っていません。本気で探していたらとっくに職についていますよね。
結局本気で仕事をする気がないということなのでしょう。
何もしていない人が急に仕事をするってそれこそ大変だし、私の心配している場合じゃないでしょと思います。
私は自分の力でどうにかしようと思う力があると思います。だから行動に移しアフィリエイトの勉強を続けて稼ぐ力をつけました。
在宅ワークだけでいいけど、パートに出ることで色んなことがわかるし刺激になるし何よりもそのお仕事が好きだし、誰かに頼るのではなくて、自分の力で生活できるようにこれからも勉強しなきゃと思います。
「まさか自分がこんなことになるなんて」と思い毎日泣いてることもありましたが、自分を強くしてくれた環境に今は感謝しています。
そのおかげでかなり図々しくもなりちょっとしたことではくじけなくなりましたよ(笑)。
私はブログアフィリエイトをやってきて本当に良かった。だからこれから始める人も絶対に諦めないで続けて欲しいです。