家事・育児・仕事そしてブログをうまくこなしていくために、私は手帳をおすすめしています。
なぜなら手帳に書くことで頭の中のモヤモヤがすっきりして心に余裕が生まれ作業がスムーズにはかどっていくからです。
私が実際にやっている手帳の使い方を今日はお話したいと思います。ぜひ参考にしてみて下さいね。そして、ご質問があれば遠慮なくメールをくださいね!
1冊の手帳で管理するのがおすすめ
私は個人的に1冊の手帳で「自分、家族、ブログ作業」を管理するのが良いと思っています。これまで2冊使ったり、3冊使ったりしましたが、1冊が良いというのが現在の感想です。
「自分家族用とブログ作業用としっかり分けたい」という時もあり実際にやってみたのですが、書くことが面倒になり途中で挫折してしまいました。その後1冊の手帳で自分、家族、ブログ作業を管理することにしました。
そうしたら、ブログの作業がとてもスムーズにはかどるようになったことに気づいたのです。
手帳はいつも持ち歩き、1日に何度か開くもの。そのたびに予定を把握することができるし「今日はこの時間にコレやろう」とか「子どもの保護者会があるからそれまでアレを先にやろう」とか用事を繰り上げたり繰り下げたり・・・
隙間時間を探しながらブログに充てる時間を作ることができたのだと思います。
主婦は自分の予定のほか、家族の予定も把握しながらブログをやっていくことになります。なので1度で両方のスケジュール管理ができて、焦らず気持ちにゆとりを持ちながらプライベートもブログも両方できるように1冊にまとめることがおすすめなのです。
自分、家族、ブログを1冊の手帳で管理する方法
「自分、家族、ブログを1冊で管理」することをおすすめしているのですが、この3つをどのようにして手帳に書いて管理しているかというこんな感じです。

(誰かに見せるように書いていないので文字等が汚くてごめんなさい)
月刊マンスリーの場合は家族・自分の予定を記入しています。黒のボールペンで予定を書きその上にマーカーで色分けです。
家族の色とその他の用事で使い分けています。次は週間ページです。
1週間見開きなのでやることが1週間単位でみられるのでとても便利です。ここで書く内容は「今週やりたいこと」「できたらよいこと」「自分の予定」「家族の予定」「ブログの予定」「体調管理」です。
ぱっと見てわかるように4色ボールペンを使って色を分けています。色はお好みで良いと思いますが、私は
青・・・自分の用事
緑・・・ブログ
黒・・・日記
赤・・・体調(頭痛、飲んだ薬など)
という感じです。ちなみにボールペンはジェットストリームを愛用しています。かれこれ5年にはなるかな~。
頭の中で予定を考えているととにかく頭の中はぐるぐるしていつまでたっても時間がないことから抜け出せません。
書き出すという作業をすることで隙間時間を探すことができるし、想像していたほど予定がつまっていないことにも気づくことがあります。隙間時間を目でみてわかるようになるので気持ちに余裕ができるというわけです。
フリースペースの部分はブログの進み具合を書いたり、気づきや思いつきなどを書いておくこと良いですね。1日に1回は開く手帳です。読み返して確認して実行する!ぜひ手帳を活用してみてください。
今やること、後でやれば良いことがはっきりする
手帳に予定を記入していくと今やるべきこと、後でも良いことがわかってきます。あれもこれもやらなかきゃという状態から優先順位がわかってスムーズに予定がはかどるようになります。
それと、ずっと「明日やろう」と思って後回しにしていたことが、実はやらなくても良いことだということがわかるようになります。
私はとりあえずやりたいことを書いておいて、1週間たってもやらなかったことはもうやらなくて良いことだと思いやらないことにしています。
いつまでも引きずっていることが時間の無駄だと気づくこともできますね。
手帳の目的は心にゆとりが持てること
手帳の目的は時間管理は手帳に預け、私はその通りにやっていけることだと思っています。
頭のなかで考えているだけでは予定はこなせず、ただ焦るばかり、一体何から始めたらよいのか、どれだけ進んでいるのかわからなくなります。
そこで手帳が登場するわけです。
予定が整理されると忙しいと思っていた毎日に隙間時間ができたり、想像以上に作業がはかどったりするものです。
手帳の役目は予定を書くだけでなく、夢や不満やグチも書いておくこともおすすめです。家事、育児もそうですが、ブログを続けることも結構大変です。いつまでもアクセスがなかったり報酬がゼロだったりすると落ち込んだり、愚痴も言いたくなります。
そんな時は手帳に書いて発散させることもできます。私は手帳のおかげでブログを続けることができていると思っています。
おすすめの手帳はこれ!
私は週間レフト型の手帳を使っていますが、これがとても便利で2年連続で使っています。
左ページには1週間のスケジュールを、右のページはフリースペースになっていてメモやToDoリストを書くスペースになっているものです。
現在はこれほぼ日手帳weeksですが、毎年だいたいほぼ日手帳です。
シンプルで飽きのこない手帳です。
手帳は自分の好きなタイプのもので良いと思います。「好き、気に入った」と思える手帳の方が愛着もわいてきます。
私もその年の気分で変えることもあるし、途中で買い換えることもあります。私はそれで良いと思っています。
ただ、おすすめとしては1冊にまとめることなので、全部記入ができるものを購入してくださいね。